« 【おすすめ冬期講座】個別ゼミwillの冬期講習プラン例 ~小学生の場合~ | トップページ | 【国語のチカラvol.5】古文は「日本語」だ! »

2020年1月13日 (月)

【国語のチカラvol.4】「小論文」を指導する

 

こんにちは!個別ゼミwill新浦安高洲校教室長の高橋彩です

先日、お問い合わせをいただいた保護者の方からこんな質問を受けました。

小学生のお子さんが入会することになり、あれこれ話していたときの会話です。

 

「先生、HPを拝見したら国語に強いとありましたが…やっぱり小学生だけですよね。上の子が高校生なんですが、そのくらいの年だと、今から本を読ませるわけにもいかないし…」

「そんなことはないですよ!国語の勉強はやったことがないっていう生徒も多いですし」

「入試がかわるというので、推薦も考えておかないといけないと思うんですが・・もう作文は小学生からダメで。そもそも本人が「作文!?絶対無理」って」

ご安心ください!!

 

ここで個別ゼミwill新浦安高洲校は声を大にして宣言します。

 

 

・小論文は書けるようになる

・大学入学後、ひいては社会に出てから必要なスキルのひとつは「書く力」

・はじめるのに「早い・遅い」はない

 

 

文を構成する力は推薦入試のみならず一般入試、入学後、社会に出てからも必要な力です。

これまで個別ゼミwillで小論文講座を履修してきた生徒は、基本的には600~800文字をある程度のクオリティで書きあげることが出来るようになっています。

AO入試や公募制推薦、指定校推薦の活用を考えている生徒はもちろん、国公立二次試験の記述対策が必要な生徒も対応可能!

高洲地区での作文指導は個別ゼミwill新浦安高洲校にお任せください。

小学生~高校生まで、丁寧に対応していきます!

講師からのコメントです。

こんにちは!講師のOです。
生徒が一つ一つのことを納得できるような授業作りを目指しています。
そのためにも、私たちの教室では、普段から生徒達の交流によってその人となりを理解し、よりその生徒に合った指導を模索しています。
また、講師同士の交流もあり、こうした情報の共有することで講師の皆が生徒達とよい関係を築けるように努力しています!

実際に作文の添削指導を希望される方はこちらからご予約を。

2019062214500000

willの国語の授業についてはこちら

塾さがしの皆さんはこちらもどうぞ!

 

個別ゼミwill新浦安高洲校

教室長:高橋彩

TEL:047-350-9015

« 【おすすめ冬期講座】個別ゼミwillの冬期講習プラン例 ~小学生の場合~ | トップページ | 【国語のチカラvol.5】古文は「日本語」だ! »

学問・資格」カテゴリの記事