テスト対策はウィルにお任せ!
いよいよ受験シーズンも大詰め!
中1・中2、高1・高2の皆さんも実はテスト間際ですね。
宿題だ、部活だ、遊びだ・・と忙しい高洲中や明海中の皆さん、次の定期試験の対策は十分ですか?
私立生や高校生は受験休みも多く、さらに授業スピードが上がる時期でもありますね。
次回テストは【学年末テスト】、範囲も科目数も増えてきます!
1年生はまだまだテスト対策で、まだまだ不安があるかもしれません。
2年は前回の応用から計算分野が主体のテストです。
計算分野は当然ながら、入試にも頻出!
「数学に強い」Willでは、生徒ごとに使う教材や扱う単元を変えてテスト対策を実施中です。
例を挙げてみてみましょう。
【例:高洲中Aちゃんの場合】
・数学はそもそも好きじゃない…
・前回は40~50点台
・いつもテストは時間内に終わらず、応用問題にはほぼ手が付けられない
⇒そんなAちゃんとWillのテスト対策は…
★基礎計算で取りこぼしがないよう、授業冒頭は必ず計算テスト(ST)。ただし、他の生徒よりも厳しい時間設定を設けて、急いだとしても間違えないようなトレーニングを積む。
★スピード感を養うために、テスト2週間前にはWill特製崎予想問題を一度実施。どこで時間をかけてしまっているのか担任チームと確認。
★「解き方ノート」を作成し、「この問題が出たらこう解く」をまとめる。
【例:高洲中Bくんの場合】
・前回は70点台で、数学はいつも内申4
・担任の先生からも「あとちょっとで5なんだけどね」とずっと言われている
・学校の授業で困る問題は出てこないが、テストになるとどうしてもあと一歩が足りない
⇒そんなBくんとWillのテスト対策は…
★発展問題に十分時間をかけられるよう、基礎問題の精度・スピード向上を目的として、毎回宮前平中の過去問題の計算部分を実施(CT)。
★今回は応用問題出題を見越し、入試そっくり問題を演習。
★見たことのない問題を減らすべく、私立中学校で使用する教材を一部活用。
今からでも始められる個別ゼミWillのテスト対策も復習も弱点補強も可能です!
まずはお問い合わせくださいね。
個別ゼミWill新浦安高須校
TEL:047-350-9015
✿無料体験授業・教室見学のお問い合わせはトップページから✿
トップページ | 個別ゼミウィル新浦安高洲校 授業風景vol.1 »
「学問・資格」カテゴリの記事
- 【無料体験】個別ゼミwillは秋からの通塾を応援します!(2019.09.12)
- 【夏期講習info】残席わずか!無料体験・カウンセリング受付可能時間帯のご案内(2019.07.23)
- 【夏期講習info】7/16~7/20体験可能日時のご案内(2019.07.16)
- 【夏期講習info】無料4コマ体験授業申込について(2019.07.13)
- 【おすすめ冬期講座】個別ゼミwillの冬期講習プラン例 ~小学生の場合~(2019.11.29)