個別指導も千差万別
年間を通してある塾探しのピークのうち最後の1回、冬期講習前の時期が来ました。
今週あたりから私の教室でも問い合わせが増えてきました。
という事で、個別指導塾を探している方向けに、個別指導塾の違いを書いてみようと思います。
個別指導塾は大別して2つに分類されます。
一つは「チェック式指導型」
これは、生徒の問題を解かせて、間違えが発生した時に指導をするタイプの個別指導塾
大手の個別指導塾はこのタイプに当てはまります。
もちろん問題を解かせる前に、教材にある「重要ポイント」的な部分を説明します。
それを使って解いてみよう!って感じですね。
もう一つは「能力開発指導型」
これは、生徒に考え方を指導して、生徒の能力開発を行うタイプの個別指導塾
うちの教室はこれに当てはまります。
「わからない」という状況から、どうすれば「わかった」の状態まで持っていくかの指導です。
比較的小規模の会社で行っているイメージがあります。
というのも、能力開発系は教材ベースで実施するのが難しいからです。
では、ちょっとだけ私の教室の指導方法を書いてみますね。
いつも数学の話しをしてるので今日はあえて英語。
(中学校2年生の学習を修了レベル)
問題
次の文章を英語に直しなさい。
英語を学ぶための最も良い方法は何ですか?
①私の教室では先に日本語の分解から入ります。
(英語をまなぶための)(<最も>良い)方法は/なんですか?
修飾語→被修飾語
英語を学ぶための→方法
最も良い→方法
最も→良い
②修飾語の削除すると
方法は何ですか?
③英語の基本文のイメージ
これは何ですか?
What is this? (中1初級レベル)
これで準備完了
まずは③の「これ」を「方法」に替える
What is the way?
これで②の文章が完成。
次に修飾部分
・英語を学ぶための
(~のための)不定詞形容詞的用法
使い方:修飾する名詞の直後に入れる
to learn English
・良い
形容詞
使い方:名詞の直前に入れる
good
・最も良い
最上級
形容詞を最上級に変える
good→best
詳細な修飾語の付加イメージ
What is the way? 方法は何ですか?
What is the good way? 良い方法はなんですか?
What is the best way? 最も良い方法は何ですか?
Whatis the best way to learn English? 英語を学ぶための最も良い方は何ですか?
基本的な英文から考えれるように、また一つ一つにフォーカスできるように指導しています。
こうなると、じつは英語より国語の力に依存されます。
実際私が指導を行ってきて思う事は、英語で躓く子は国語が出来ない。
よくあるのが中1または中2の途中まで英語が得意だったけど急にできなくなる子。
だいたい国語ができません。
これは英語という学問の解釈の問題。
私は英語という学問を英語と日本語の翻訳の学習として理解しています。
だから、英語の相方の日本語が出来ないと話にならないのです。
そこで、小学校から日本語分解の訓練をさせます。
「出口式はじめての論理国語」はお勧めです。
新規入塾募集中です。
興味がある方は是非お問い合わせください。
| 固定リンク
最近のコメント