成績上昇
夏期講習の成果続々!!
特に顕著だった子を掲載します。
まずは中学受験。首都圏模試。
偏差値的には決して高い子ではないのですが、この偏差値領域でしっかりと偏差値+6してくるのは素晴らしい。
小学校5年生の夏期講習は本当に大変です。
勉強が嫌になってもおかしくない様な状況で、毎日苦しみながら背伸びしないと解けない問題に取り組みました。
特に力を入れていた算数で伸びてきたのは嬉しい限りです。
この子が鷺沼校の夏期講習のMVPです。
そして、一般生は…私が拘って指導している数学の成績が爆伸び!
載せきれませんでしたが、相当な人数が伸びてます。
特筆すべき点は、成績上位層(偏差値61→66)や中位層(偏差値53→57)そしてあまり勉強が得意でない子たちの層(偏差値31→44・偏差値34→45)とどの層でも成績が伸びていることですね。
本当にみんなよく頑張ってくれました。
私が日ごろから言っている「問題を解くために勉強してはダメだ」って言うのが徐々に浸透してきているかな。
ちなみに最高伸張は偏差値+13の子でした。
そして、定期テストも返却が始まっています。
土曜日までにわかっている情報で…
前回鷺沼校で5科合計トッ(500点満点換算で462点)だった子が470点を超えてきた!
有馬中1年生の子が一人、英語で100点(100点満点換算)を取ってきた!
宮崎中1年生の子が通塾科目の数学・英語で両方90点を超えてきた!
我々個別指導塾の先生にとって夏休みは本当に地獄です。
だからこそ、この夏明けの成果が出る時期、そして受験が終わる春に出てくる成果は、本当にうれしいですね。
さてこれからは私立中と高校の定期テスト対策、それが終わると中3生の受験成績確定の定期テスト。
我々に休む暇などありません。
| 固定リンク
最近のコメント