塾選び
塾選びの最盛期に入りましたね。
私の教室も現在9名の無料体験を実施中で盛り上がっております。
鷺沼は塾が多くて探すのが大変ですね。
ちなみに鷺沼駅前はいい塾が多いです。
なぜかというと隙を見せると潰れるからです。
この春も大手の個別指導塾が1教室閉校になりました。
なので、大体生徒数が60名以上いる塾に行けば、一定の成功体験は得られるようになっております。
ほんと、いい塾(ライバル)が多くて困ってます。笑。
では、私からこんな塾は選ばないほうが良いというところだけアドバイスを書いておきます。
①体験無しで入塾を薦める塾。
⇒授業に自信が無い塾です。そして「授業力<営業力」と会社としての努力するベクトルがおかしな塾でしょう。
②合格体験記が無い
⇒これは生徒の塾に対する心から感謝がないと書いてくれません。(たまに謝礼を出してる塾がありますが、これはちょっと…。笑)
ちなみに私は生徒が書いた原本も教室内のみですが公開してます。
③教室長がころころ変わる
⇒面談で鷺沼教室で何年目か是非聞いてみてください。たまに2教室兼任でその教室に在住してない場合もあります。
どの塾であっても無料体験はぜひ受けてくださいね。
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- 模試の活用(2025.04.24)
- 補助線②(2025.04.12)
- スペリングコンテスト開催(2025.04.10)
- 補助線(2025.04.08)
- 令和7年度 神奈川県公立高校入試 関数(2025.04.05)
最近のコメント