続・新型コロナウイルス対策
こんにちは。教室長の目黒です。
そろそろ子供たちもストレスが限界点に達する頃ではないでしょうか。
「外で遊ぶ」事に関しては特段問題は無いようなので、家に籠らず外に行くことをお勧めします。
私も息子を連れて山北町にある大野山へ登山に行ってきました♪
同時に多くの生徒が集まらない環境であるため、個別指導塾は結構営業しているところ、ありますね。
賛否はあるとは思いますが、うちの教室も最新の注意を払いながら、開校しております。
今日は天気もよく、教室の窓を全開放して午前中から大掃除中です。
ここ2週間は毎日拭き掃除をしてますが、天気が悪い日が続いたので、こうやって窓を開放して掃除をしていると気持ちが良いですね。
学校が止まってしまった3週間、この間の本来教えるはずだった部分をどうするのか…
私の予想ですが、文部科学省は現場に丸投げすると思います。
各学校ごとの対応…
入試は例年通り…
シャレにならないですよね。
かといって、学校が休みだから、勉強しなさいっていって子供が言うこと聞くなら、きっと我々の商売は成り立ちません。笑。
お子様が時間を持て余している方は、どんどん教室に自習に向かわせてください。
基本的には12時には教室を開放しています。
教室に入るときは
①まず殺菌消毒用ハンドソープが常設してある手洗い場で手を洗いましょう。
②教室のドアの前にある消毒用アルコールで殺菌しましょう。
マスクは可能な限りつけましょう。
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- 模試の活用(2025.04.24)
- 補助線②(2025.04.12)
- スペリングコンテスト開催(2025.04.10)
- 補助線(2025.04.08)
- 令和7年度 神奈川県公立高校入試 関数(2025.04.05)
最近のコメント