« 夏期講習座席状況(7/20更新) | トップページ | 読めない子供たち »

2019年7月23日 (火)

小学生のスマートフォン

これは絶対に与えるものではない。

断言します。

夏期講習が本格的にスタートしました。

受験生は概ね8時間以上は授業&自習で教室にいるのですが、その間音楽を聴きながらとか、スマホを触っている頻度が高い子からは保護者様の許可を得て、教室にいる間はスマホを私のデスクで預かるのですが、酷いですね。

休憩時間の1時間の間、ずっとスマホが「ブーッ」となってます。

ニュースなどの通知設定をしているわけもなく、たぶんラインなんでしょうね。

こんな状況で勉強はおろか、他のこともできるわけがない。

これはずっとスマホ触ってる生活ですよ。

自ら律すれない子供にスマホは過ぎたるものです。

ゲームがWHOで中症状が認められ国際疾病に入りましたが、スマホの方が酷そうですね。

本気で子供たちはおかしくなっちゃいますよ。

|

« 夏期講習座席状況(7/20更新) | トップページ | 読めない子供たち »

学問・資格」カテゴリの記事