« 駒澤大学高校 学校説明会 | トップページ | 夏期講習生徒募集状況 »

2019年7月17日 (水)

プラスチックの海洋汚染

G20でも議題にあがりました「海洋プラスチック問題」

私も興味があって色々調べているところです。

子供たちにもぜひ知っておいてほしい!

 

せっかくの夏休みです。

ちょっと難しいのですが、今私も読んでいる『プラスチックスープの海』(NHK出版)という本がお勧めです。

 

「環境問題」は「意識の問題」だと思います。

「地球は大きいんだし私くらい」という考え方が地球を汚します。

特にプラスチックに関しては意識して減らせるものです。

こちらはお母さんにお勧め『プラスチック・フリー生活』(NHK出版)

 

今年の夏の理科実験教室も牛乳プラスチックの実験をやります。

「作って楽しい」ではなくプラスチックやバイオプラスチックに関する知識を学び、持続可能な社会を考えるきっかけにして欲しいなと思います。

 

 

|

« 駒澤大学高校 学校説明会 | トップページ | 夏期講習生徒募集状況 »

学問・資格」カテゴリの記事