« 大学入試 合格報告 続々と | トップページ | 合格体験記① »

2019年2月20日 (水)

有馬中の定期テストを予想

さて、入試も終わったばかりですが、次の世代がすぐに始まります。
まずは、学年末テスト。

それでは有馬中の中2数学の予想を少し書きます。

テスト範囲に、「15cm程の定規を持参」とあります。
常識的に考えたら「1次関数のグラフの作図」です。
テスト範囲を考えても間違いないでしょう。
絶対に不正解にならないように準備しましょう。

特別な四角形に関しては三角定規が2本必要なんで、その作図は無いでしょう。

念のため、簡易的な作図線で出題された場合の等積変形だけは要チェックですね。
有馬中の過去問5年分を見て推測するに、面積の等しい三角形はどれか書かせる問題が本命でしょうが、難問になりがちな2問もついでに掲載しておきますね。

頑張れ有中生!

2019

|

« 大学入試 合格報告 続々と | トップページ | 合格体験記① »