« 国語読解の消去法 | トップページ | 学年末テスト精査① »

2018年3月 9日 (金)

脱!

個別ゼミWillでは生徒学力によって教材を個別に決めているのですが、定期テストで50点~70点を目標とする生徒に使用してきた教材があります。

それを、変えます!!

理由は何点かあるのですが、主なものとしては…

①生徒が授業では出来てしまう
→テストでは取れず、授業では出来るという現象が生まれやすい

②講師が楽をしてしまう

この教材は15年前ほどから個別指導塾専用教材として全国的に爆発的に採用され、今では大体どの個別指導塾でも使用してます。
他の塾を辞めて個別ゼミWillに来た生徒が、前の塾で買ったと言って持っているケースがかなり多いです。

では、なぜそんなに採用されたのか

理由としては

・1単元がスモールステップに区切られていて非常に使いやすい
・例に対して演習問題がリンクしていて、生徒を正解へ誘導しやすい
・日本最大手の個別指導塾が採用した

ってところですかね。

そもそも、この教材は「講師の学力を問わない教材」というふれこみで売れた教材です。
たしかに、講師の学力は一切問いません。

しかしその利便性ゆえ、講師の指導力は一向に向上せず、別の教育制度を設けて研修せねばならない、しかし講師は授業ができているのでその研修の必要性を感じない。

適切な表現かは分りませんが、パスタ屋にたとえるならこの教材を使う塾はチェーン店、それ以外の教材でやってる塾は専門店。

チェーン店は一定の安定した味を提供できるが、それ以上の者は提供できないし、料理する人もレシピ通り調味料を混ぜて加熱しているだけで、自分で「こうすれば味がこうなる」という経験が積み重ならない。


結構悩みましたが、別のレベルの生徒ではこの教材は使ってないので、大丈夫です!

と言うことで、2018年度は新たな教材を1種類取り入れて、1種類廃止します。
成果は必ず出る!運用の準備を進めていますが、ワクワク感しかないです♪

個別ゼミWill公式HP

|

« 国語読解の消去法 | トップページ | 学年末テスト精査① »

学問・資格」カテゴリの記事