« 新ブログ | トップページ | 新大学入試接続テスト説明会 »

2018年2月10日 (土)

小学生向け 指導要領に関する説明会

いよいよ来年から始まる本格的な英語授業。

鷺沼ではあまり不安に思われる方は少ないかもしれません。

特にこの地域は小学生から英会話などを習っている子が多いです。

なので、小学校の英語授業自体は特に問題なく進むと思います。

しかし、問題なのは、その後です。

実は新指導要領移行措置では、2018年4月に6年生になるお子さんは大変な問題を抱えているのです。

中学校1年、2年では現行の教科書+移行措置教材、中学校3年生では新指導要領教科書。

さらに高1、高2、高3と順次新指導要領になる1年目に当たります。

学校の先生も新指導要領に慣れていない、教科書は旧来の物と変わるので当然テストも変わるし入試も変わる。

そんな学年で今すべきこと、今後なすべきことなどをご説明いたします。

 

【対象】小学生の保護者様

・塾生以外の方でもご予約できます。

・2者または3者で実施。(お父様のみのご参加はご遠慮いただいております。)

 

【期間】2/1~3/31 平日13:00~19:00の間で30分間

 

参加された方に先着20名様までで「おうち向け まるわかりブック『いよいよ小学校でも本格的な英語がスタート』」を差し上げます。

19


個別ゼミWill公式HP

|

« 新ブログ | トップページ | 新大学入試接続テスト説明会 »

学問・資格」カテゴリの記事