« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »

2020年7月

2020年7月30日 (木)

勉強は難しくない!?

Hp_20200730125101
 勉強が難しい訳ではありません。
 続けることが難しいのです。
 
 
 小学校,中学校で
 日々の基本的な学習を
 疎かにしていると
 3年後,5年後,10年後には
 大変なことになっていたりします。 
 
 それに気づいた時が
 始めるときです。
 先延ばしにすれば,
 結果はもっと酷いものになります。
 
 
 Will勝どき校は
 今,始める生徒を
 全力で応援します! 

  
 個別ゼミWill勝どき校
 ℡:03-5859-0580

 資料請求はこちらをクリック
 無料体験のお申込みはこちらをクリック

2020年7月25日 (土)

残り座席あと僅か!

Will_20200725182801
 今年の夏休みは短いですね。
 
 さらに,コロナの影響で
 個別ゼミWill勝どき校の
 夏期講習座席も例年の半数以下に
 制限させて頂いております。
 
 
 現在,夏期講習のお問い合わせを
 数多くいただいておりますが,
 座席の都合上
 間もなく締切とさせて頂きます。
 
 現在,ご検討いただいている方は
 7/31迄にご連絡をお願い致します。
 
 
 Will勝どき校は
 この夏,成果出したい生徒を
 全力で応援します! 

  
 個別ゼミWill勝どき校
 ℡:03-5859-0580

 資料請求はこちらをクリック
 無料体験のお申込みはこちらをクリック
 

2020年7月16日 (木)

受験生にとってのラストチャンス!

Hp_20200716113101
 受験生にとっては
 第2回英検は資格取得のラストチャンス!
 その締切は7/24(本会場)です。
 
 例年より申込期限が早いのと
 従来の学校等での実施が難しくなっている
 ことに受験生は注意しましょう!
 (Will勝どき校の生徒は大丈夫ですね😃
 
 
 
 文科省が7/15に公表した
 全国の公立小中高校を対象にした
 2019年度英語教育実施状況調査結果は
 以下の通りです。
 
 意外と少ない印象です。
 もちろん,地域差もありますし,
 私立等の学校を含めると
 もう少し多くなるとは思いますが。
 
 受験生のみなさん
 頑張りましょう!

  
 【中3】
 英検3級程度以上を取得した生徒 25.1%
 教員裁量で相当の力を認めた生徒 18.9%
 
 【高3】
 英検準2級程度以上を取得した生徒 26.7%
 教員裁量で相当の力を認めた生徒 16.9%
 普通科 56.2%
 英語や国際関係学科 91.2%
 工業・商業等の専門科 15.8% 

 ※上記いずれも2019年12月時点
 
 
 
 Will勝どき校は
 検定取得に取り組む生徒を
 全力で応援します! 

  
 個別ゼミWill勝どき校
 ℡:03-5859-0580

 資料請求はこちらをクリック
 無料体験のお申込みはこちらをクリック
 


2020年7月15日 (水)

差がつく夏!?

Hp_20200715125001
 今年の夏休みは
 一部私立の学校を除き
 どこの学校も短いですね。
 
 だからといって
 「朝から夜まで勉強漬けだ!」では
 子供たちがかわいそう。

 では,どうすれば
 短い夏休みを
 有意義に過ごせるのか?
 
 
  
 勉強に関して言えば
 目的を明確にしておくことです。
 
 その際,注意すべき点は
 親がその目的を決めないこと。
 
 子供が主体的に決めた目的の方が
 達成される可能性は高くなります。

 学校や塾が大量の宿題を出さない,
 親が余計な課題を与えさえしなければ😵

 
 
 Will勝どき校は
 主体的に取り組む生徒を
 全力で応援します! 

  
 個別ゼミWill勝どき校
 ℡:03-5859-0580

 資料請求はこちらをクリック
 無料体験のお申込みはこちらをクリック
 

2020年7月13日 (月)

書かないor書けない?

Hp_20200713202701
 最近,本当に文字を書かない
 生徒が増えました。
 
 文字だけではありません。
 絵も描かない
 図も書かない
 グラフも書かない
 表も書かない
 ・・・。

  
 ひょっとしたら
 スマホやタブレットの影響も
 あるかもしれません。
 
 あるいは,
 選択式の問題が多いせいも
 あるかもしれません。
 
 いずれにしても
 書く回数が減ることで
 本当に書けなくなっている生徒も
 いるように思います。
 

  
 書くことは
 きれいなノートを作るためではなく
 暗記のためでもなく
 思考を深めるために
 必要な行為です。
 
 自分の考えを
 文字に起こしたり,
 図に起こしたりすることで
 思考は深まるものです。
 
 この夏
 思考力をつけたい人は
 書くことから始めても
 よいかもしれません。
 
 もちろん,単なる丸写しではなく👀

 
 
 
 Will勝どき校は
 書いて考える生徒を
 全力で応援します! 

  
 個別ゼミWill勝どき校
 ℡:03-5859-0580

 資料請求はこちらをクリック
 無料体験のお申込みはこちらをクリック
 

2020年7月10日 (金)

できる人がやっている効率的勉強法

Hp_20200710111701
 できる人たちがやっている
 効率的な勉強法を教えますね。
 
 それは
 「自分の頭を使って考えること」
 
です。
 
 そんな当たり前のことと思う人
 本当に頭使って考えてますか?
 
 わからない問題は
 自分で考えるより
 人に教えてもらった方が早いと
 思っていませんか?
 
 
 
 
 学校や塾で
 先生の解説を聞いているだけの人
 あるいは聞いてもいない人
 板書をノートに写しているだけの人
 あるいはノート作りに熱心な人
 ・・・ 
 予習の段階で
 一度でも自分の頭を使って
 考えてみましたか?
 試行錯誤してみましたか?
 
 自分の頭を使って
 考えてもいない問題を
 どれだけ教えてもらったところで
 何一つ身に付きません。
 効率悪いだけですので
 やめましょうね。
 
 
 できなくてもいい
 解けなくてもいい
 自分の頭を使って考えたかどうかで
 その後に身に付くことが
 圧倒的に違うんです。
 
 
 Will勝どき校は
 自分の頭を使って考える生徒を
 全力で応援します! 

  
 個別ゼミWill勝どき校
 ℡:03-5859-0580

 資料請求はこちらをクリック
 無料体験のお申込みはこちらをクリック
 

2020年7月 8日 (水)

思考停止する大人たち

Https___imgixproxyn8sjp_dsxmzo6123334007
 上記グラフは今朝の日経新聞から
 抜粋したものです。
 
 皆さんご承知の通り
 近年,小中学校共に
 学習内容は増えています。
 
 ところが,今年はコロナの影響で
 200コマほど学習時間が失われた
 地域・学校も多いと聞きます。
 
 そのために各地域・学校では
 夏休みを短くしているようです。
 それでも間に合わない。

 さて,どうするんでしょう?
 
 
 
 こういう時に頭って使うのでは?
 普段,子供たちに「頭を使え」と
 言っている大人たちが頭を使わず
 子供たちの貴重な夏休みを
 平気で奪っている。
 
 残念なことです。
 
 
 Will勝どき校は
 有意義に夏休みを過ごしたい生徒を
 全力で応援します! 

  
 個別ゼミWill勝どき校
 ℡:03-5859-0580

 資料請求はこちらをクリック
 無料体験のお申込みはこちらをクリック
 

2020年7月 3日 (金)

今日一歩踏み出せば・・・

Photo_20200703190401
 1日1個くらいの英単語は
 誰でも覚えられる。
 
 これを毎日続けると
 1年で365個覚えられる。
 
 これを3年間続けると
 約1000後覚えられる。
 これで都立入試に必要な
 語彙力は身に付く。
 
 
 これを1日3個にすれば
 中学3年間で約3000語。
 つまり大学受験に
 必要な語彙力まで身に付く。
 
 さらに高校3年間
 同じことを続ければ約6000語。
 これで東大も無理ではない!?
 
 
 
 1語覚えるのに何分かかる?
 誰が考えても早く始めた方が楽。
 しかし、できない人が9割。
 だから差がつく。
 
 今日1日で考えれば
 たった単語1語の差。
 それが1年後,3年後,6年後・・・
 には大きな差となっている。
 
 これを学力差という。
 能力差ではなく,
 今日やったかやらないかの差。
 それだけ。
 
 今日一歩だけ踏み出す勇気を
 持ちましょう!
 
 
 Will勝どき校は

 一歩踏み出す勇気ある生徒を
 全力で応援します! 

  
 個別ゼミWill勝どき校
 ℡:03-5859-0580

 資料請求はこちらをクリック
 無料体験のお申込みはこちらをクリック
 

2020年7月 2日 (木)

できる人基準の勉強法

Photo_20200702203101 
 世の中にある勉強法は
 ほとんどが『できる人基準』です。
 
 勉強が苦手な人
 これから頑張ろうと思っている人が
 同じ基準でやれば
 ほぼ失敗します。


   
 反復学習は大切ですが、
 本当に3回反復すればできますか?
 それでできるようになるのは
 勉強ができる人です。
 
 解き直しは大切ですが、
 本当に解き直しをやれば
 次回テストでもできますか?
 それができるのも
 やはり勉強ができる人です。
 
 勉強があまり好きではない人
 学習習慣が身に付いていない人
 やる気はあるけど結果が今一つの人
 これから頑張ろうと思っている人
 ・・・
 
 同じやり方ではダメです。
 まずは『自分基準』を作りましょう。
 それは、自分はこれだけやれば
 結果に反映されるという基準です😃


 
 Will勝どき校は
 やる気のある生徒を
 全力で応援します! 

  
 個別ゼミWill勝どき校
 ℡:03-5859-0580

 資料請求はこちらをクリック
 無料体験のお申込みはこちらをクリック
 

2020年7月 1日 (水)

時間をかける意味

Hp_20200701202701
 成果を出すには時間がかかります。
 
 それは今日一日
 頑張って長時間勉強すればよい
 ということではありません。
 
 毎日少しずつ
 きちんと学力Upに繋がる
 勉強をする。
 
 それを繰り返し
 続けていく。
 
 そうすれば必ず結果は出ます。
 
 
 
 Will勝どき校は
 時間をかけて取り組む生徒を
 全力で応援します! 

  
 個別ゼミWill勝どき校
 ℡:03-5859-0580

 資料請求はこちらをクリック
 無料体験のお申込みはこちらをクリック
 

« 2020年6月 | トップページ | 2020年8月 »