学力格差②~見える世界の違い~
先日,学力格差の話の中で
『見える世界』が違う
ということを書きました。
今日はその続きです。
同じ問題文を見ているのに
ある人には見えていることが
別な人には見えていない
ということがよくあります。
よくあるのは,
単なる見落としです。
これをケアレスミスで片付けると
いつまで経っても
学力Upには繋がりません。
人は見ているようでいて
実はとちゃんと見ていない。
ぼんやりとor漠然と
物事を捉えるというのは
大人でもよくあることです。
指導する側が
ここに気付いていない場合は,
この問題はなかなか解決しません。
平均点以下(ss50以下)では
普通に起こる現象ですから。
上記のようなことが
それぞれの学力段階に応じて
いろいろ出てきます。
学力が高くなればなるほど
少しの差で
見えるものと見えないものの差が
生まれます。
この話の続きはまたの機会に😃
Will勝どき校は
より高いところを目指す生徒を
全力で応援します!
個別ゼミWill勝どき校
℡:03-5859-0580
資料請求はこちらをクリック
無料体験のお申込みはこちらをクリック
最近のコメント