【学力Upへの道 その12】
「自分でできる子」を育てるWill勝どき校が
お届けする「学力Upへの道 その12」です。
今回は「失敗のすすめ」についてです。
たくさん失敗できる子は
たくさん成長できます。
たくさん失敗できる子は
たくさん考えます。
たくさん失敗できる子は
たくさん学びます。
たくさん失敗できる子は
チャレンジすることを恐れません。
たくさん失敗できる子は
・・・
結果として、
たくさん失敗できる子は
学力がUpします。
だから
お父さん、お母さん
失敗したことを
怒らないでください。
できないことを
怒らないでください。
失敗して怒られると
子どもたちは何もしなくなります。
できないことで怒られると
子どもたちは何もしなくなります。
何もしないから
ますますできなくなります。
できないことは
面白くないので
ますます何もしなくなります。
悪循環です。
Will勝どき校では
失敗しても怒りません。
できなくても怒りません。
幼児期までは
誰しもができないことだらけだったはずです。
それでよかったはずです。
できないことを
誰も咎めたりしなかったはずです。
一つできるようになっただけで
周りはすごく褒めてくれたはずです。
だから幼児期は
ものすごく成長しました。
小・中・高生でも同じです。
知らないこと
経験したことがないことは
できなくて当たり前です。
ですから、
堂々と失敗してよいのです。
失敗から学ぶのです。
失敗しながら覚えるのです。
寧ろ、何もしないままでいることを
恐れてください。
失敗しない方法だけを求めて
すぐに人に聞くこと
正解を求めてしまうことを
恐れてください。
それでは成長しません。
たくさん失敗すると
最初は時間がかかりますが、
その方が自らの血や肉になります。
結果として
その後、大きな成長を遂げます。
たくさん失敗したい人は
Will勝どき校へどうぞ。
失敗しても、できなくても
誰も咎めません。
一つできるようになれば
ものすごく褒めます
だから自信がつきます。
自信のある子は
その後の成長が加速します
前回その11「目的と目標」はこちら
最近のコメント